
- 公益財団法人 島田美術館
- 〒860-0073
熊本県熊本市西区島崎4-5-28
TEL 096-352-4597
FAX 096-324-8749
大窪紗子 卒業書作展

- 会期
- 2019年2月28日(木)~3月4日(月)
- 観覧料
- 無料
- プロフィール
- 大窪紗子(おおくぼ たえこ)
1997年 熊本県出身
2015年 熊本県立第二高等学校 卒業
2015年 福岡教育大学芸術課程書美コース 入学
2019年 福岡教育大学芸術課程書美コース 卒業
- 作家コメント
- 大学4年間の集大成を書道で表現しております。
これまでの書道との出会いや、書道から生まれた人との出会いに感謝し、これからも人と人の出会いを大切にしていきたいという想いから「であい」をテーマに設定しております。
漢字の書から仮名の書、漢字かな交じりの書など、様々な書体の作品を制作しております。
作品の大きさも様々で、1つの形にとらわれない作品展にしていけたらと思っています。
或る島の記憶のかけら

- 会期
- 2019年2月13日(水)~24日(日)
- 観覧料
- 無料
- 概要
- 長崎・壱岐島で暮らす人々の記憶を元に紡がれた短編集『陽光』(梓書院 平成30年10月初版発行)。
本をつくる過程で、作家と共に画家とデザイナーは島へ渡り『陽光』の記憶を辿りました。
それから、音楽家も島へ渡り島の音を集めました。
他者の記憶の分有と再生を『陽光』が生まれる過程から探ります。
- プロフィール
- 松嶋圭(熊本在住)
1974年長崎県壱岐市生まれ。作家/精神科医。
平成28年『Conversations with Shadows』にて、第3回プラダ・フェルトリネッリ 賞受賞。
森田加奈子(福岡在住)
1979年香川県生まれ。画家。近年の個展は、
2016年「氷山の一角獣」(WHITE SPACE ONE/福岡)。
主な展覧会に、2014年福岡県文化会館建設50周年記念
「とっとっと?きおく×キロク」(福岡県立美術館)など。
中川たくま(福岡在住)
1978年福岡市生まれ。ブルームーンデザイン事務所。
子ども、福祉などのデザインと社会的課題に取り組むNPOのサポートを行なっている。
文化施設、本や活版印刷のデザインも。
西村周平(福岡在住)
1977年福岡市生まれ。音楽家。ギタリスト。
演奏会や映像・展示会の音のデザインなど、空間や人に寄り添う音を紡いでいる。
巡回展Facebook
新井真之 陶展

- 会期
- 2019年2月1日(金)~11日(月)
- 観覧料
- 無料
- 概要
- 好きな噐は数あれど、細く美しいラインから生まれる軽やかさに惹かれ
気がつけば手にとっている新井さんの器。
シンプルで どこか新しい、毎日使いたくなる器がお待ちしています。
- プロフィール
- 新井 真之(あらい まさゆき)
1980年広島県出身。
大分県立芸術短期大学卒業。
大分県臼杵市在住、九州を中心に活動中。
さあ、着物を着よう

- 会期
- 2019年1月24日(水)~28日(月)
- 観覧料
- 無料
- 概要
- 個人コレクターによる、仕立て上がりの着物・帯が見どころ。
洋服を見るように見ていただきたい展覧会です。
お持ちの着物をご持参くださればコーディネートのアドバイスも。
賛助出品:今和泉俊子(雑草織の帯・バッグ)